【ヘルスケア栄養指導士講座 修了生の感想】忘れていた知識を思い出しスキルアップにつながりました! - 2000名の管理栄養士集団による健康トータルサポート | NS-Labo2000名の管理栄養士集団による健康トータルサポート | NS-Labo

NS Labo

Contact

050-3629-1710
9:00~17:00(土日祝日は除く)

お問い合わせはこちらから

050-3629-1710
(9:00~17:00(土日祝日は除く))

お客様の声

NO IMAGE
2016.05.16 お客様の声 ブログ

【ヘルスケア栄養指導士講座 修了生の感想】忘れていた知識を思い出しスキルアップにつながりました!

先日もブログに書いたように

管理栄養士は全国に約20万人

 

栄養士はなんと全国に100万人もいるのです!

 

 

栄養士は基本、病院やクリニックなどでは

「栄養指導」の業務に

関わることができませんが

 

スポーツジムやエステサロンなどの

ヘルスケア分野では特に規定はないので

栄養指導業務に関わることは可能です。

 

実際に弊社では

栄養士の方にも多く

食事サポートや栄養計算などの

在宅ワークに携わっていただいております。

 

今日は栄養士で

もっと知識の幅を広げたい!と

ヘルスケア栄養指導士講座を受講いただいたKさんの

感想をご紹介いたします。

 

愛知県 Kさん

 

①講座を申し込まれたきっかけは何ですか?

 

栄養士の資格のみなので、それ以上の幅広い知識を

得たいと思って申し込みました。

 

②講座を受けてよかった点や新たな発見はありましたか?

 

うる覚えだった知識がはっきりして、覚え直すことができました。

昔、学んだ事が、規定などが変わり間違っていた事に気づき

最新情報を学ぶことができました。

栄養士の資格にプラスして

今後に繋げていきたいと思います!

 

③これからこ講座を受けようと思っている方へメッセージをどうぞ!

 

勉強時間がなかなかとれない方にも、わかりやすく説明されていて

理解しやすい講座でした。迷っているのであれば始めてみましょう!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感想はここまで。

 

Kさん ありがとうございました。

 

Kさんは、栄養士ですが

弊社では栄養価計算や食事サポートのお仕事に

関わっていただいております。

 

栄養士の方も

足りない知識を勉強してスキルアップをしていけば

栄養指導など幅広い業務に関わることも可能です。

 

今後も弊社では、栄養士、管理栄養士のスキルアップを

応援していきます!

 

PAGETOP
▲ PAGETOP